top of page
NIKU-9054(jacket).jpg

 

音楽現代(2023年12月号・芸術現代社)★ 準推薦盤

 

2023.10.10 ON SALE

ピアニズム5

モーツァルト:ピアノ作品集/長尾洋史

Pianism of Hiroshi Nagao V / Mozart: Werke für Klavier

長尾洋史 ピアニズム・シリーズ第5弾

円熟期を迎えたモーツァルトの叡智が結集されたピアノ作品の真髄に迫る。精緻を極めたタッチで極限までコントロールされた声部、無駄を削ぎ落とし質実と進んでいく均整のとれた表現は、特異なバランス感覚で組み立てられた音楽の理想形を指し示す。

shopping site

Amazon TOWER RECORDS HMV

品番:NIKU-9054  定価:¥3,080-(税込)

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)

 

 

ピアノ・ソナタ へ長調
Sonate für Klavier F-dur, K.494/533 (1786/1788)
[1]  I. Allegro
[2]  II. Andante
[3]  III. Rondo: Allegretto

[4]  ロンド イ短調
Rondo für Klavier a-moll, K.511 (1787)

[5]  ロンド ニ長調
Rondo für Klavier D-dur, K.485 (1786)

[6]  幻想曲 ハ短調 
Fantasie für Klavier c-moll, K.475 (1785)


ピアノ・ソナタ ハ短調
Sonate für Klavier c-moll, K.457 (1784)
[7]  I. Molto allegro
[8]  II. Adagio
[9]  III. Allegro assai

NIKU-9025(Artist).jpg

長尾洋史(ピアノ) Hiroshi Nagao, piano

 

東京藝術大学音楽学部器楽科及び、同大学院修士課程を修了。在学中に安宅賞を受賞。宗廣祐詩、遠藤道子、米谷治郎の各氏に師事。1995年、エコールノルマル音楽院(パリ)に留学。
NHK交響楽団、東京交響楽団、東京都交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、大阪交響楽団など国内主要オーケストラとの共演やソロ・リサイタル、マクサンス・ラリュー(フルート)、ジャン=イヴ・フルモー(サクソフォン)、パーヴェル・ベルマン(ヴァイオリン)など、国内外の管弦楽器奏者とも多数共演。また、国内外を問わず多くの作品の初演、サイトウ・キネン・フェスティバル松本やサントリーホール・サマーフェスティバルなどの音楽祭出演、NHK等のメディア出演など、その活動は多岐にわたっている。
CDは「エボカシオン」「ラヴェル&ドビュッシー」(ライブノーツ)、「メシアン:アーメンの幻影(2台ピアノ)」、「リスト&レーガーを弾く」(コジマ録音)、現在進行中のシリーズ「ピアニズム1/バッハ:ゴルトベルク変奏曲、ピアニズム2/ドビュッシー:前奏曲集第1巻&第2巻、ピアニズム3/ハイドン:中期ピアノ・ソナタ集、ピアニズム4/アルベニス:《イベリア》12の新しい印象」(299MUSIC)のソロのほか、ミシェル・ベッケ(トロンボーン)、ワルター・アウアー(フルート)、加納悦子(メゾソプラノ)らとの共演など多数リリースされ、各紙にて好評を得ている。
透明で芯のある美しい音、緻密で精巧なテクニックの中に、熱くみずみずしい音楽を聴かせることのできる数少ない演奏家である。

Copyright © 2015 -    Recording Laboratory, LLC. All Right Reserved.

bottom of page