top of page
CLASSICS.png
NIKU-9055(jacket).jpg

 

音楽現代(2023年12月号・芸術現代社)★ 注目盤

しんぶん赤旗 CDセレクト(2022年10月3日 夕刊)★ 掲載

2023.11.10 on sale

ピアニズム6 

フォーレ:ピアノ作品集/長尾洋史

Pianism of Hiroshi Nagao VI /Fauré: Œuvres pour piano

[NIKU-9055]

長尾洋史 ピアニズム・シリーズ第6弾

中期から後期にかけて、フォーレが時流とは一線を画し極限にまで達した独自の語法を詰め込んだ作品の真価を追い求める。精到な技術が彩る品格ある響きと、飾り気のない整然とした表現は、楽曲それ自体が持つ趣と躍動感をあるがままの佇まいで伝える。

shopping site

AMAZON  TOWER RECORDS  HMV  299MUSIC_MailOrder

 

TRACKS

ガブリエル・フォーレ

Gabriel Fauré (1845-1924)

 

     3つの無言歌

      Trois Romances sans paroles, Op.17 (1863)

01      第1番 変イ長調 en la bémol majeur

02      第2番 イ短調 en la mineur

03      第3番 変イ長調 en la bémol majeur

 

04 舟歌第3番 変ト長調

      Barcarolle NO 3 en sol bémol majeur, Op.42 (1894)

 

05 舟歌第5番 嬰ヘ短調

      Barcarolle NO 5 en fa dièse mineur, Op.66 (1894)

 

06 舟歌第6番 変ホ長調

      Barcarolle NO 6 en mi bémol majeur, Op.70 (1896)

 

07 ヴァルス=カプリス第3番 変ト長調

      Valse-caprice NO 3 en sol bémol majeur, Op.59 (1893)

 

08 主題と変奏 嬰ハ短調

      Thème et variations en do dièse mineur, Op.73 (1895)

 

09  即興曲第4番 変ニ長調

      Impromptu NO 4 en ré bémol majeur, Op.91 (1905)

 

10 夜想曲第6番 変ニ長調

      Nocturne NO 6 en ré bémol majeur, Op.63 (1894)

 

11 夜想曲第7番 嬰ハ短調

      Nocturne NO 7 en do dièse mineur, Op.74 (1898)

 

12 夜想曲第13番 ロ短調

      Nocturne NO 13 en si mineur, Op.119 (1921)

長尾洋史(ピアノ)

 

録音データ:

2023年6月7-8日 魚沼市小出郷文化会館「大ホール」

Koidego Cultural Hall “Concert Hall”, 7-8 June 2023

DXD 24bit/352.8kHz Recording

 

ARTIST

長尾洋史(ピアノ) Hiroshi Nagao, piano

 

東京藝術大学音楽学部器楽科及び、同大学院修士課程を修了。在学中に安宅賞を受賞。宗廣祐詩、遠藤道子、米谷治郎の各氏に師事。1995年、エコールノルマル音楽院(パリ)に留学。
NHK交響楽団、東京交響楽団、東京都交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、大阪交響楽団など国内主要オーケストラとの共演やソロ・リサイタル、マクサンス・ラリュー(フルート)、ジャン=イヴ・フルモー(サクソフォン)、パーヴェル・ベルマン(ヴァイオリン)など、国内外の管弦楽器奏者とも多数共演。また、国内外を問わず多くの作品の初演、サイトウ・キネン・フェスティバル松本やサントリーホール・サマーフェスティバルなどの音楽祭出演、NHK等のメディア出演など、その活動は多岐にわたっている。
CDは「エボカシオン」「ラヴェル&ドビュッシー」(ライブノーツ)、「メシアン:アーメンの幻影(2台ピアノ)」、「リスト&レーガーを弾く」(コジマ録音)、現在進行中のシリーズ「ピアニズム1/バッハ:ゴルトベルク変奏曲、ピアニズム2/ドビュッシー:前奏曲集第1巻&第2巻、ピアニズム3/ハイドン:中期ピアノ・ソナタ集、ピアニズム4/アルベニス:《イベリア》12の新しい印象」(299MUSIC)のソロのほか、ミシェル・ベッケ(トロンボーン)、ワルター・アウアー(フルート)、加納悦子(メゾソプラノ)らとの共演など多数リリースされ、各紙にて好評を得ている。
透明で芯のある美しい音、緻密で精巧なテクニックの中に、熱くみずみずしい音楽を聴かせることのできる数少ない演奏家である。

NIKU-9054,55(artist).jpg
bottom of page